・文部科学省科学研究費(若手研究)
歩行パラメータ分析による老年症候群の予測因子に関する縦断的研究
2019~2022年度(川田将之,代表)
・宮崎県理学療法士会研究助成金
膝関節屈曲拘縮の歩行中における腰部の運動力学的分析
2018年度(中辻晋太郎,代表)
・宮崎県理学療法士会研究助成金
脳卒中片麻痺患者の歩行中の下肢の関節運動,筋活動と体幹加速度の関係
2018年度(松澤雄太,代表)
・文部科学省科学研究費(基盤C)
ウェアラブルセンサーを用いた臨床応用可能な歩行トレーニングシステムの開発
2017~2019年度(木山良二,代表)
・文部科学省科学研究費(若手研究)
脳血管障害片麻痺者における麻痺側下肢筋力発揮調整能と歩行能力の関係
2004年度~2006年度(木山良二,代表)
・財団法人慢性疾患・リハビリテイション研究振興財団研究助成
脳血管障害片麻痺者の麻痺側膝関節伸展の筋力発揮調節能測定法の確立
2003年度(木山良二,代表)
・日本理学療法士協会 研究助成
勾配歩行の歩行解析
2001年度(木山良二,代表)
FUNDING/助成金(2020年度)
・第43回(2021年度)石本記念デサントスポーツ科学振興財団 自由課題学術研究 優秀入選(助成金交付)
腰背部の自己筋膜リリースが体幹機能におよぼす効果の検証
2021年3月~2021年10月(代表 中井雄貴,分担 木山良二,川田将之,宮﨑宣丞)
・文部科学省科学研究費(研究活動スタート支援)
歩行中の下肢関節角度を改善させる適切な言語教示法の検討
2020~2021年度(代表 宮﨑宣丞)
・文部科学省科学研究費(基盤C)
ウェアラブルセンサーを用いた歩行フィードバックシステムの臨床応用
2020~2022年度 (代表 木山良二)
・御器谷科学技術財団,研究開発助成,
短下肢装具を使用する重度脳卒中片麻痺者における機能的電気刺激を用いた歩行練習の効果
2020年度(代表 川田将之,分担 荒木草太,木山良二,宮﨑宣丞,竹下康文)